【ノートン360】 残り日数を統合した話 【方法】


ノートン製品を新しく買うにあたり、プロダクトキーの統合と引継ぎを行った体験談です。

これだと、残り日数を損しません。

サポートチャットを利用させてもらいましたよ。




ノートン360 残り日数を統合する方法




セキュリティソフト


エノキ
さあ、今回のテーマは何でしょうか?

ササミ
シマンテックの 「ノートン 360」について。






 [経緯]


もともと、ノートンインターネットセキュリティを使っていました。

それこそ、大きめの箱で売ってる時代から。

(箱がだんだん小さくなって、今ではダウンロード版や期間延長が主流なのかな)


それで去年、延長しようと調べてたら、ノートン360が 今なら特別に お安く使えるよ。

しかも、プレミアムだよ。最大5台までいけるよ。

みたいな案内が来ましてね。


ああ、延長する時に正規料金に戻るんだろうな~とは思いつつ、使うことにしたわけです。


で、1年たって、今年の10月、残りの日数が 30日を切ることとなりました。

すると、有効期限が切れますよと、連絡が来ます。


Norton 有効期限



さて、どうしようかなと調べてみたら、「ノートン360 プレミアム」は、やはりお高い。

デラックスも、そんなに変わらない。

なので、スタンダードでいいやと思った。


 >> ノートン360 公式 (比較表あり)



じゃあ、どこで買おうか?

公式サイトで延長か? それとも Amazon か?

などと調べていたら、楽天でポイントセールが。

スーパーDEALというやつで、50%ほどポイントバックするという。

期間限定で、あと2日で終了というタイミングだったので、購入することにしました。



でも、気になることが。

こんなことが書かれている。

「ダウンロード版は お支払い完了日から利用開始となりますのでご注意ください」


ノートン ダウンロード版 注意事項



って~ことは、何かい。

30日残っている状態で買ったら、この30日分、損するのかい?


モヤモヤしたので、サポートに聞いてみることにした。


すると、チャットにて、以下の返答が。


「製品の有効期間はプロダクトキーを元に管理されており、延長購入ではなく、新たに購入された場合、プロダクトキーもこれまでの製品とは異なる為、有効期間は自動的に引き継がれません」

しかし、こう続いたのであった。

「残日数については新しいプロダクトキーへ追加させていただきます。ご安心ください」


つまり、そのままだと引き継がれないんだけど、サポートに連絡して処理してもらうと、ちゃんと追加してくれるらしい。


というわけで、セール期間も迫ってきているし、購入したのでした。





 <プロダクトキーの統合・引継ぎの方法>


(1) ノートンの公式サイトで、自分のアカウントにサインインする。

(2) 上部にある [ サポート ] を開く。

(3) 下までスクロールして、 [ サポートに問い合わせる ] をクリック。

(4) [ アカウントを管理する ] をクリック。

(5) [ 引き続きヘルプが必要 ] をクリック。

(6) 担当者とチャットを開始する。



チャット開始までの手順

チャット開始までの手順



チャットを開始する前に、氏名、電子マールアドレス、電話番号、カテゴリ、お問い合わせ内容を記入します。

この時、「お問い合わせ内容」は 130字以内なので注意してください。


私が問い合わせたのは、以下の内容。

「新しくノートン360を購入しましたが、まだライセンスの残り日数があります。
統合していただけますか?」



ノートン チャット 問い合わせ




すぐに有効期間を追加してくれました。

あとは、切り替え作業。




 <切り替え方法>

(1) ノートン製品を起動。

(2) [ ヘルプ ] をクリック。

(3) ヘルプセンターというウインドウが出るので、その最後にある [ プロダクトキーの入力 ] をクリック。

(4) ノートンのサーバーと通信するので、必要ならサインインし、プロダクトキーを入力する。



ノートン チャットサポート 指示

プロダクトキー 入力 切り替え



終わったら、起動しているノートン製品の左下を見て、ライセンスの日数が追加されているかを確認する。


この確認まで、チャットサポートの担当者さんが 付き合ってくれました。


お忙しい中、ありがとうございました。

















今年も、乗っ取りなど PCトラブルなしで、終われそうです。

(迷惑メールが多いんだよな~。法律で取り締まってくれないかな~)

(つーか、あいつら、日曜日に休んでないか?)





[ 11月17日に思うこと ]


「慎ましい」

控えめ。しとやか。質素。つましい。

日本人らしい美徳ですね。

外国じゃあまり、受け入れられないかも。


せっかく たくさん持っている人でも、やり過ぎると 何が起きるか分かりませんからね。

盛んな人が控えめにするのは 実際とは逆ですが、それで調整するからいいのでしょう。


微調整。

この「微」が、ばかになりませんな。


微が大いなるものに化けるかもしれない。





関連記事


テーマ : 日々のできごと
ジャンル : ライフ

tag :


<スポンサードリンク>


web拍手 by FC2

にほんブログ村 健康ブログへ







プロフィール (Who is)

荒巻ケンコー

 

管理人 : 荒巻ケンコー

50歳代に突入し、健康の話題を口にすることが多くなりました。老眼が始まったり、白髪もチラホラ。筋肉痛は、2~3日遅れる。

老化は止められないけど、緩やかにしたい。できるだけ健康でいたい。できれば、生活を楽しみたい。そういう気持ちで、情報を集め、分かりやすく記録に残しています。

おいしい食材や簡単料理にも、興味あり。


過去の病気 : 腰痛(椎間板ヘルニア 手術暦あり)
現在の病気 : 花粉症。  

最新記事一覧(サムネイル画像付き)
【2024年のワタシへ】 侮葛に倒さる Mar 26, 2023
【乾き目】 まばたきと目薬の影響は? 【トリセツショー後編】 Mar 14, 2023
【ドライアイ】 涙に不足しているのは油? 【トリセツショー前編】 Mar 11, 2023
【映画 ルーム】 髪の毛は力のもと? 【男の子とお母さんの話】 Mar 08, 2023
【FC2】 Google先生からペナルティ? 【アダルト・コンテンツ疑惑】 Mar 06, 2023
タグ リスト
  

 

  
食べ物   
      
認知症   
 
肩こり   
   
胃腸   
   
睡眠   
  
   
 
高血圧   
  
眼科   
  
糖尿病   
 
冷え性   
 
掃除   
 
便秘   
 
美容   
 
長寿   
 
脳卒中   
 
皮膚科   
 
ヨガ   
 
肝臓   
    
心臓   
 
癒し   
  
栄養素   
 
頭痛   
 
花粉症   
   
熱中症   
 
腎臓病   
 
がん   
 
目次   
   
   
 
バトン   
 
かゆみ   
 
下痢   
  
Diet7   
   
痛風   
   
洗濯   
  
更年期   
 
   
 
   
 
お茶   
  
   
 
弁当   
   
運動   
  

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
アーカイブ
 ためしてガッテンの
 アーカイブ 過去記事


 → 2011年 前半
 → 2011年 後半

 → 2012年 1月~3月
 → 2012年 4月~7月
 → 2012年 8月~12月

 → 2013年 1月~3月
 → 2013年 4月~6月

 → 食べ物・料理

 [全記事表示]

にほんブログ村 にほんブログ村へ

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

検索フォーム Google

↑ 記事が見つからない時、こちらをどうぞ。
Google
注目記事 [1]
注目記事 [2]
忍者



注目記事 [3]
食べ物の記事
注目記事 [4]
ダイエット 痩身
検索フォーム FC2
FC2拍手ランキング
RSSリンクの表示
リンク
FC2カウンター


QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

にほんブログ村