【ノートン360】 残り日数を統合した話 【方法】
ノートン製品を新しく買うにあたり、プロダクトキーの統合と引継ぎを行った体験談です。
これだと、残り日数を損しません。
サポートチャットを利用させてもらいましたよ。

□ セキュリティソフト

さあ、今回のテーマは何でしょうか?

シマンテックの 「ノートン 360」について。
[経緯]
もともと、ノートンインターネットセキュリティを使っていました。
それこそ、大きめの箱で売ってる時代から。
(箱がだんだん小さくなって、今ではダウンロード版や期間延長が主流なのかな)
それで去年、延長しようと調べてたら、ノートン360が 今なら特別に お安く使えるよ。
しかも、プレミアムだよ。最大5台までいけるよ。
みたいな案内が来ましてね。
ああ、延長する時に正規料金に戻るんだろうな~とは思いつつ、使うことにしたわけです。
で、1年たって、今年の10月、残りの日数が 30日を切ることとなりました。
すると、有効期限が切れますよと、連絡が来ます。

さて、どうしようかなと調べてみたら、「ノートン360 プレミアム」は、やはりお高い。
デラックスも、そんなに変わらない。
なので、スタンダードでいいやと思った。
>> ノートン360 公式 (比較表あり)
じゃあ、どこで買おうか?
公式サイトで延長か? それとも Amazon か?
などと調べていたら、楽天でポイントセールが。
スーパーDEALというやつで、50%ほどポイントバックするという。
期間限定で、あと2日で終了というタイミングだったので、購入することにしました。
でも、気になることが。
こんなことが書かれている。
「ダウンロード版は お支払い完了日から利用開始となりますのでご注意ください」

って~ことは、何かい。
30日残っている状態で買ったら、この30日分、損するのかい?
モヤモヤしたので、サポートに聞いてみることにした。
すると、チャットにて、以下の返答が。
「製品の有効期間はプロダクトキーを元に管理されており、延長購入ではなく、新たに購入された場合、プロダクトキーもこれまでの製品とは異なる為、有効期間は自動的に引き継がれません」
しかし、こう続いたのであった。
「残日数については新しいプロダクトキーへ追加させていただきます。ご安心ください」
つまり、そのままだと引き継がれないんだけど、サポートに連絡して処理してもらうと、ちゃんと追加してくれるらしい。
というわけで、セール期間も迫ってきているし、購入したのでした。
<プロダクトキーの統合・引継ぎの方法>
(1) ノートンの公式サイトで、自分のアカウントにサインインする。
(2) 上部にある [ サポート ] を開く。
(3) 下までスクロールして、 [ サポートに問い合わせる ] をクリック。
(4) [ アカウントを管理する ] をクリック。
(5) [ 引き続きヘルプが必要 ] をクリック。
(6) 担当者とチャットを開始する。


チャットを開始する前に、氏名、電子マールアドレス、電話番号、カテゴリ、お問い合わせ内容を記入します。
この時、「お問い合わせ内容」は 130字以内なので注意してください。
私が問い合わせたのは、以下の内容。
「新しくノートン360を購入しましたが、まだライセンスの残り日数があります。
統合していただけますか?」

すぐに有効期間を追加してくれました。
あとは、切り替え作業。
<切り替え方法>
(1) ノートン製品を起動。
(2) [ ヘルプ ] をクリック。
(3) ヘルプセンターというウインドウが出るので、その最後にある [ プロダクトキーの入力 ] をクリック。
(4) ノートンのサーバーと通信するので、必要ならサインインし、プロダクトキーを入力する。


終わったら、起動しているノートン製品の左下を見て、ライセンスの日数が追加されているかを確認する。
この確認まで、チャットサポートの担当者さんが 付き合ってくれました。
お忙しい中、ありがとうございました。

今年も、乗っ取りなど PCトラブルなしで、終われそうです。
(迷惑メールが多いんだよな~。法律で取り締まってくれないかな~)
(つーか、あいつら、日曜日に休んでないか?)
[ 11月17日に思うこと ]
「慎ましい」
控えめ。しとやか。質素。つましい。
日本人らしい美徳ですね。
外国じゃあまり、受け入れられないかも。
せっかく たくさん持っている人でも、やり過ぎると 何が起きるか分かりませんからね。
盛んな人が控えめにするのは 実際とは逆ですが、それで調整するからいいのでしょう。
微調整。
この「微」が、ばかになりませんな。
微が大いなるものに化けるかもしれない。
- 関連記事
-
-
【閉店】 消えたスーパーと ゆるいお腹 【日常】 2022/12/02
-
【体験談】 帯状疱疹だったかもしれない話 【虫刺され?】 2022/11/23
-
【ノートン360】 残り日数を統合した話 【方法】 2022/11/17
-
【クイズ】 あみだかぶりって何? 【あみだくじの由来】 2022/11/01
-
【歯科検診】 体験談のまとめ 【何するの?】 2022/10/25
-
tag :
<スポンサードリンク>


