【日常】 残暑とUSJのノーマネー 【CM】
調子が悪いと思ったら…という話と、
テレビCMに関する空耳です。

□ 体調不良
「あれ、なんだか、体調が悪い」
「ちょっと、フラッとする」
(立つと、クラっとする)
「どうした?」
と思ったら、
単に気温が高いんじゃないか、コンチクショウ!

そういえば、昨日も暑かった。
夕方、前の家の屋根に 陽の光が当たって、ギラギラ輝いていたもの。
外壁に触ってみたら、あっちんちん。
もう 9月も中頃だというのに…。
とりあえず、家に帰って、シャワーで水浴び。
スッキリ、サッパリ系のボディーソープで体を洗い、水で流しつつ、体温を下げた。
扇風機に当たって、一段落だ。
やっと落ち着いた。
あとで、チョコモナカジャンボを食べよう。
□ USJのCM
かなり前から思ってることなんだけど、
このCMの最後の言葉が、「ノー・マネー!(No Money)」に聞こえる。
画面には「NO LIMIT!」って書いてるので、違うとは分かってるんだけど、「No Money」に聞こえてしまう。

ちなみに、翻訳サイトや辞書サイトで 発音を耳で聴いてみると、ちゃんと「ノー・リミット」と聞こえる。
で、検索してみたら、同じように「ノー・マネー」と聞こえる人は多いようだ。
中には、「飲まねえ」とか「もう無理」と聞こえる人までいるという。
(前者は分からないでもないけど、後者は それこそ 無理があるような…)
[ 9月14日に思うこと ]
世の中には、たくさんの問題があります。
たくさんの訴えがある。
ということは、それを裁く人もいれば、それを伝える人もいる。
問題そのものも大事だけど、この裁く人や伝える人のことも、考えないといけない。
ちゃんと裁けているだろうか?
ちゃんと伝えているだろうか?
伝える人は「フィルター」みたいなものなので、ここが汚れていると、情報が汚れちゃうんだよね。
あるいは、伝える人の眼鏡が汚れていると、見る風景は汚れちゃうんだよね。
汚れたものを見聞きすれば、気分が悪くなるのは当然なので、そういう時は ちょっと離れた方がいいような気もする。
- 関連記事
-
-
【週末散歩】 気持ちを和らげる 【自然との触れ合い】 2022/10/15
-
【マイナポイント】 WAONに振り込まれない 【理由】 2022/09/30
-
【日常】 残暑とUSJのノーマネー 【CM】 2022/09/14
-
【トロトロ煮卵】 作ってみました 【ゆで時間は6分20秒】 2022/07/15
-
【窓のサイズ】 すだれの寸法 【取付金具の耐荷重】 2022/06/08
-
tag : 暑さ対策
<スポンサードリンク>


