【ヨガ02】 肩まわりをほぐす 【座ってやる】
肩まわりから、肩甲骨、背中を伸ばし、ほぐしていきます。
[01] 上に伸ばす&曲げる。
[02] 背中で手を組む。
[03] 背中で手を合わせる。
[04] 肩甲骨まわりを動かす。
[05] 背筋を伸ばす。
座ったままのポーズだ。

□ 肩から背中

さあ、今回のテーマは何でしょうか?

「肩まわりをほぐす、座位のヨガポーズ」について。
前回の首に続いて、今回は肩です。

エノキさん、首の調子は どうですか?

おかげさまで、先週と比べると、だいぶいい感じです。
意識的に動かすようにしたのと、あと、枕を取り替えたのが よかったのかもしれない。
ただ、以前と比べ、全身の硬さは、まだまだですね。
はやく元に戻したいです。

では、ぼちぼち続けながら、やわらかくしていきましょう。
注意 ) 鋭い痛みや違和感があったら、中止してください。体の声を聴きましょう。
<肩まわりの筋肉ほぐし(1)>
(1) 両腕を前に出して、手の甲同士を重ねる。
手首より先を クロスさせる形になります。
(2) 息を吸って、吐きながら、腕を頭の上に上げていく。
肩まわりの筋肉を感じながら、30秒キープする。
(ゆっくりの鼻呼吸 3回ほど)
(3) 次に、腕と上半身を、左に倒していきます。
ここでも、呼吸しながら 30秒キープ。
(4) 終わったら、息を吸いながら、元に戻しましょう。
これを、左右行う。


うわ~肩、硬い。
体感的に、肩の筋肉が、まるで鎧かプロテクターのようです。
あと、曲げると、背中が鳴った。
普段、動かしてないのかなあ。
左の方が、ちょっと曲げにくいかも。
はじめに、両腕を前に出し、手の平を外に向け、親指が下になるようにし、そのまま手の平を重ねて、上の動作をやると、さらにストレッチできると思います。
ちょっとキツくて、やりにくいですが。
<肩まわりの筋肉ほぐし(2)>
(1) 座り姿勢で、背中で両手を組みます。
背筋は伸ばしたまま、猫背にならないように。
(2) 息を吐きながら、腕を伸ばして、30秒キープ。
背中と肩まわりの筋肉が伸びていくのを意識する。
(3) 息を吸いながら、元に戻す。
(4) 今度は、そのまま上半身を前に倒し、背中で両腕を上げます。
鼻で呼吸しながら、30秒キープする。


なんてことないポーズだと思ったのに、やっぱりまだ窮屈です。
普段動かしてないのを、実感するなぁ。
あと、背中で 腕を揺らしても、伸ばせますね。
<肩まわりの筋肉ほぐし(3)>
(1) 背中で、両手を合わせます。
(2) 息を吐きながら、30秒キープ。
できるだけ手を合わせるようにしますが、痛い時は無理しないこと。
(最初は、指先だけでもOK)
(3) 息を吸いながら、元に戻してください。


あたたた…
右の肩まわりが、ちょっと痛い。
後ろの方に動かすなんて、あんまりしないもんなぁ~。
<肩まわりの筋肉ほぐし(4)>
(1) 手を広げ、両手を身体の横へ。
肩甲骨が開くのを意識する。
(2) 鼻で呼吸しながら、腕を上下に動かす。
肩甲骨や肩まわりの筋肉が動くのを、意識しましょう。
(3) 30秒ほどやったら、30秒休む。


なんか、肩まわりが、ゴリゴリいっとります。
こりゃ、普段、血行悪くなってんじゃないの。
<肩まわりの筋肉ほぐし(4)>
(1) 胸の前で、両手を握り合います。
(2) そのまま両腕を頭の上にあげ、手の平を上に。
鼻呼吸しながら、30秒キープしましょう。
背筋を伸ばしていること。
(3) 息を吸いながら、元に戻す。


何気ないポーズだけど、肩が張ってる。
普段、眠ったままになってるのかなあ。
こりゃ、メンテナンスしないと。

エノキさん、2回目はどうでしたか?

首だけじゃなく、肩や背中も 硬くなっているのが分かりました。
一時期、一生懸命ストレッチして やわらかくなってたんですが、サボってる間に カチコチになったみたいです。
お風呂上りとか、習慣化して、また やわらかくしようと思います。
ちょっと時間がかかりそうだ…
【4月24日に思うこと】
時代劇などに出てくる、かんざし(簪)。
髪をまとめたり、飾ったりするのに、使われます。
まとめるといえば、文章をまとめたり、人をまとめたり。
人がまとまるのも、ある時は、何かを作るためだったり。
目標を達成するためだったり。
あるいは、楽しむためだったり。
人生は修行のように思えることもありますが、
それだけでは しんどいので、
時には遊び、楽しみたいですね。
その楽しみ方は、千差万別だ。
- 関連記事
-
-
【ヨガ05】 太陽礼拝 【Sun Salutation】 2022/05/15
-
【ヨガ04】 腰とお尻を伸ばす 【cat & camel】 2022/05/08
-
【ヨガ03】 腰まわりをほぐす 【yoga】 2022/05/01
-
【ヨガ02】 肩まわりをほぐす 【座ってやる】 2022/04/24
-
【ヨガ01】 首まわりをほぐす 【基本の座り方】 2022/04/17
-
<スポンサードリンク>


