【腹腔鏡下肝切除手術】 金子弘真 【肝臓がん治療】


革命を起こした医療人。

最後は、患者さんの負担を軽くする、肝臓がん治療について。




ゲンキの時間 肝臓がん治療 腹腔鏡下肝切除手術




負担が少ない手術


エノキ
さあ、今回のテーマは何でしょうか?

ササミ
「肝臓がん治療」について。




肝臓は、肋骨に囲まれた場所に位置しています。

なので、手術の際、腹部から見えにくい。

開腹手術の場合、十分な視野を確保するため、お腹周りの筋肉を 大きく切ることになりがちです。

そのため、負担が大きいのだ。


しかし、今回紹介する方法だと、手術痕を小さくすることができる。

退院までの日数も、大幅に減らせます。


腹腔鏡下肝切除手術のイメージ図



その方法を編み出したのが、この方。

東邦大学医学部 外科学講座 金子弘真 名誉教授。

手術名は、「腹腔鏡下肝切除手術」だ。


お腹に、5ミリから10ミリの穴を開け、腹腔鏡用カメラと手術器具を入れます。

そして、肝臓がんを切除するという方法。



<腹腔鏡下肝切除手術>

おへそあたりに 約10ミリの穴を開け、腹腔鏡で炭酸ガスを注入し、腹腔を膨らませる。

肋骨の下あたりに、同様の穴を 数か所開け、手術器具を挿入する。

執刀医は、モニター画面を見ながら、手術を行います。


腹腔鏡下肝切除手術



この方法だと、身体に大きな傷を加えないので、患者さんの負担は開腹手術に比べ、少なくなります。

出血も少ないので、合併症のリスクも低いのではないかと言われている。



金子先生が 腹腔鏡下肝切除手術を行ったのは、約30年前。

当時、腹腔鏡手術といえば、胆のうの手術が一般的になり始めた時期だったという。

他の手術では、積極的に行われていませんでした。


肝臓は 血管が密集している臓器なので、非常に出血がしやすく、他の消化器手術に比べ、難易度が高いといわれています。

なので、当時は、腹腔鏡下でやることに対し、批判が多かった。

先生曰く、非難の嵐。


しかし、先生はくじけませんでした。

負担が少なければ、患者さんの回復も早いはずだ。

症例を見てもらえば、きっと理解される。

そう信じ、自ら研究会や手術法のセミナーを発足。普及活動に努めたのでした。

金子先生は、肝臓内視鏡外科研究会の理事長でもあります。


先生の努力は実り、2016年に 腹腔鏡下肝切除手術は保険適用となりました。

(ただし、腹腔鏡下肝切除手術は、すべての肝臓腫瘍の患者さんに適応するわけではありません)





関連記事


tag : 健康カプセル!ゲンキの時間 健康の新常識


<スポンサードリンク>


web拍手 by FC2

にほんブログ村 健康ブログへ







プロフィール (Who is)

荒巻ケンコー

 

管理人 : 荒巻ケンコー

50歳代に突入し、健康の話題を口にすることが多くなりました。老眼が始まったり、白髪もチラホラ。筋肉痛は、2~3日遅れる。

老化は止められないけど、緩やかにしたい。できるだけ健康でいたい。できれば、生活を楽しみたい。そういう気持ちで、情報を集め、分かりやすく記録に残しています。

おいしい食材や簡単料理にも、興味あり。


過去の病気 : 腰痛(椎間板ヘルニア 手術暦あり)
現在の病気 : 花粉症。  

最新記事一覧(サムネイル画像付き)
【老いとは?】 アップデート 【育菌に欠かせないもの】 Nov 28, 2023
【忘れる効果】 塗り絵で集中=快眠 【友野なお】 Apr 06, 2023
【ノーマン・カズンズ】 笑いで痛みを吹き飛ばした人 Apr 01, 2023
【昔話05】 王様と魔法の小鳥 【モンゴル童話】 Mar 29, 2023
【2024年のワタシへ】 侮葛に倒さる Mar 26, 2023
タグ リスト
  

 

  
食べ物   
      
認知症   
  
肩こり   
  
胃腸   
   
睡眠   
  
   
  
高血圧   
 
眼科   
  
糖尿病   
 
便秘   
 
掃除   
 
冷え性   
 
美容   
 
長寿   
  
皮膚科   
 
脳卒中   
 
ヨガ   
 
肝臓   
  
心臓   
  
癒し   
  
頭痛   
 
栄養素   
 
花粉症   
   
腎臓病   
 
熱中症   
 
がん   
 
目次   
   
   
 
バトン   
 
かゆみ   
 
下痢   
  
Diet7   
   
痛風   
   
洗濯   
  
更年期   
 
   
 
   
 
お茶   
  
   
 
弁当   
   
運動   
 
老い   
  

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
カテゴリ
アーカイブ
 ためしてガッテンの
 アーカイブ 過去記事


 → 2011年 前半
 → 2011年 後半

 → 2012年 1月~3月
 → 2012年 4月~7月
 → 2012年 8月~12月

 → 2013年 1月~3月
 → 2013年 4月~6月

 → 食べ物・料理

 [全記事表示]

にほんブログ村 にほんブログ村へ

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

検索フォーム Google

↑ 記事が見つからない時、こちらをどうぞ。
Google
注目記事 [1]
注目記事 [2]
忍者



注目記事 [3]
食べ物の記事
注目記事 [4]
ダイエット 痩身
検索フォーム FC2
FC2拍手ランキング
RSSリンクの表示
リンク
FC2カウンター


QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

にほんブログ村