【2重に見える】 新しい目の病気の特徴 【サギングアイ症候群】


夕方以降、暗くなってからの帰り道、目の調子はどうですか?

物が2重に見えたら、要注意。

新しい目の病気かもしれません。

その特徴と見分け方を、紹介します。



 番組名 : ガッテン!
 テーマ : しつこい目のぼやけ 原因解明SP。
 放送日 : 2022年02月02日(水曜)

 解説 : 大阪大学大学院 生命機能研究科 不二門尚 特任教授。




ためしてガッテン 新しい目の病気 サギングアイ症候群




ぼやけるも いろいろ


エノキ
さあ、今回のテーマは何でしょうか?

ササミ
「新しい目の病気」について。



目のぼやけ、それ自体は、ある程度 年を取ると、誰にでもありそうです。

近年は、パソコンやスマホを使うから、目の疲れを感じる人は多そう。

でも、2重に見えたら、気をつけた方がよさそうです。






 Q : 新しい目の病気って、何ですか?


日本眼科学会の「眼科研修医ガイドライン」、その令和2年度版に、新しい病気が追加されました。

名前を、「サギングアイ(sagiging eye)症候群」という。


「sagiging eye」を直訳すると、「たるんだ目」となる。

その理由は、後で分かります。


サギングアイ症候群の年間発症者数は、約14万4千人だという。

決して少なくありません。






 Q : サギングアイ症候群の特徴や症状は?


最初に感じるのは、目のぼやけ。

しかし、目のぼやけが出る病気は、たくさんあります。(近視、老眼、乱視、遠視、疲れ目、白内障など)


サギングアイ症候群の特徴は、「2重に見える」こと。

それを目がぼやけると、伝えがちなんです。



 疲れ目のぼやけ → 輪郭がはっきりしない。ピントが合わない。

 乱視のぼやけ → 明かりやライトが いっぱい見える。


 サギングアイ症候群のぼやけ → 2重に見える、像が重なる


サギングアイ症候群の人は、センターラインや車が、2つに見えるのだという。


ぼやけのイメージ図


ひとくちに「ぼやける」と言っても、全然違うんですね。



また、サギングアイ症候群の場合、眼球を検査しても、異常は見つかりません。

だから、眼鏡の問題(度が合ってない)だと誤解されることもある。






 Q : どうして、サギングアイ症候群になるの?


眼球の周りには、コラーゲンでできた「プリー」と呼ばれる組織があります。

このプリーが、目の筋肉を固定してくれているんです。

プリーが筋肉を支えてくれるので、眼球は適切な位置に保持される。

そして、両目で同じ方向を見て、安定した視覚情報を得られるのだ。


プリーのイメージ



しかし、このコラーゲンに、異変が生じることがあるんです。

加齢で、痩せてしまうのだ。

こうなると、目の周りの筋肉を、しっかり固定できません。

結果、目を支えられず、ズレてしまうのでした。


サギングアイ症候群のイメージ


このズレが、ものが2重に見える原因。


 加齢で、プリーが痩せる。

 プリーがたるんで、眼球が正しく固定されない。

 両目が同じ方向を向かない。
 (片方の目が、目標から少しずれる)

 離れたものが、2重に見える。



そう、サギングアイ症候群は、斜視の一種なのです。


「sagiging」=「たるむ」というのは、このことを言ってるんですね。



コラーゲンは加齢により減少していくので、他人事ではおれません。

しかも、コラーゲンには、女性ホルモン「エストロゲン」が関係している。

なので、患者の6割が女性だというデータも、あるのだという。

(閉経に伴い、エストロゲンが減少して、プリーの働きに影響が出る可能性がある)






 Q : サギングアイ症候群に気づくには、どうしたらいいんですか?


たるみは徐々に進行するため、初期段階では、なかなか気づくことができません。


国際医療福祉大学 熱海病院 後関利明 眼科部長が、プロの見分け方を教えてくれました。

なんと、顔を見たら、分かるのだという。

プリーがたるむと、まぶたや目の下のふくらみなどに、わずかな影響が出るのだという。


ただし、これは専門医だから分かるわけで、素人には無理です。


もっと、分かりやすい方法がある。



 <サギングアイ症候群の見分け方>

 ・ 2重に見える。
 ・ 近くより、5メートル以上の遠くで、症状が出やすい。
 ・ また、日中より 夕方以降に、なりやすい。


ものが 2重に見えたら、その時、片目チェック法を。

5メートル以上離れたものを、左右それぞれ 片目で見る。

サギングアイ症候群が疑われる場合、両目では 2重に見えて、片目では くっきり見えます。




このような症状が出たら、眼科を受診しましょう。

その際、「2重に見える」と、はっきり伝えること。

目がぼやけるだと、伝わりづらいですから。





ただし、両目の方が 片目より 見えづらくなる目の病気は、他にもあります。

例えば、「斜位近視」だと、若い人でも 片目より 両目の視力が 下がる。




 <サギングアイ症候群の特徴>

 ・ 2重に見える。
 ・ 眼球に異常なし。
 ・ 片目で見る方が、はっきり見える。







 Q : どんな治療法があるんですか?


「プリズムレンズ」を使う方法がある。

これで補正し、2重に見えるのを防ぐのだ。


さらに、「シートタイプ」を使えば、自前の眼鏡に貼るだけでよい。


プリズム眼鏡は、眼科で処方箋をもらい、それを持って眼科店に行くと、作ってもらえるとのこと。

視界のズレを、レンズの厚みで補正します。



なお、プリズムレンズで補正できない場合は、手術がある。

不二門先生によると、入院しなくて済む「外来手術」が選択可能だという。

時間は、30分程度。












[ サギングアイ症候群が疑われるケース ]


夕方以降、5メートル以上離れたものが、2重に見える。

その際、両目では 2重に見えて、片目だと はっきり見える。


サギングアイ症候群の特徴






[関係する記事]

 → 隠れ斜視と間欠性斜視 チェック法とプリズムメガネ

 → 【疲れ目の原因】 寄せ目チェックと対策




関連記事


tag : ためしてガッテン 眼科


<スポンサードリンク>


web拍手 by FC2

にほんブログ村 健康ブログへ







プロフィール (Who is)

荒巻ケンコー

 

管理人 : 荒巻ケンコー

50歳代に突入し、健康の話題を口にすることが多くなりました。老眼が始まったり、白髪もチラホラ。筋肉痛は、2~3日遅れる。

老化は止められないけど、緩やかにしたい。できるだけ健康でいたい。できれば、生活を楽しみたい。そういう気持ちで、情報を集め、分かりやすく記録に残しています。

おいしい食材や簡単料理にも、興味あり。


過去の病気 : 腰痛(椎間板ヘルニア 手術暦あり)
現在の病気 : 花粉症。  

最新記事一覧(サムネイル画像付き)
【忘れる効果】 塗り絵で集中=快眠 【友野なお】 Apr 06, 2023
【ノーマン・カズンズ】 笑いで痛みを吹き飛ばした人 Apr 01, 2023
【昔話05】 王様と魔法の小鳥 【モンゴル童話】 Mar 29, 2023
【2024年のワタシへ】 侮葛に倒さる Mar 26, 2023
【乾き目】 まばたきと目薬の影響は? 【トリセツショー後編】 Mar 14, 2023
タグ リスト
  

 

  
食べ物   
      
認知症   
  
肩こり   
  
胃腸   
   
睡眠   
  
   
 
高血圧   
  
眼科   
  
糖尿病   
 
冷え性   
 
掃除   
 
便秘   
 
美容   
 
長寿   
 
脳卒中   
 
皮膚科   
 
ヨガ   
 
肝臓   
    
心臓   
 
癒し   
  
栄養素   
 
頭痛   
 
花粉症   
   
熱中症   
 
腎臓病   
 
がん   
 
目次   
   
   
 
バトン   
 
かゆみ   
 
下痢   
  
Diet7   
   
痛風   
   
洗濯   
  
更年期   
 
   
 
   
 
お茶   
  
   
 
弁当   
   
運動   
  

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
アーカイブ
 ためしてガッテンの
 アーカイブ 過去記事


 → 2011年 前半
 → 2011年 後半

 → 2012年 1月~3月
 → 2012年 4月~7月
 → 2012年 8月~12月

 → 2013年 1月~3月
 → 2013年 4月~6月

 → 食べ物・料理

 [全記事表示]

にほんブログ村 にほんブログ村へ

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

検索フォーム Google

↑ 記事が見つからない時、こちらをどうぞ。
Google
注目記事 [1]
注目記事 [2]
忍者



注目記事 [3]
食べ物の記事
注目記事 [4]
ダイエット 痩身
検索フォーム FC2
FC2拍手ランキング
RSSリンクの表示
リンク
FC2カウンター


QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

にほんブログ村