【小林まさみ】 お弁当海苔巻き キンパ&イワシ豆腐


木金レシピの後編は、缶詰を使った料理と、お弁当にも合う海苔巻き。

教えてくれたのは、キユーピー3分クッキングの講師としてもおなじみ、小林まさみ先生だ。




小林まさみ 木金レシピ 海苔巻きキンパ&イワシ豆腐




後編


ササミちゃん
3品目は、缶詰を使います。

(肉と魚がなかったため) 豆腐と合わせて、これもメインに。




<イワシの味噌煮>


材料 :

 水 : 100ml
 イワシ味噌煮缶 : 1缶 (約150g)

 木綿豆腐 : 1丁 (300g)

 味噌 : 大さじ1
 砂糖 : 小さじ2
 しょうゆ : 小さじ1/2


(1) 鍋に、イワシの缶詰を汁ごと入れ、水を加える。

(缶に水を入れると、ムダがなくていい)

(2) 調味料として、味噌 大さじ1、砂糖 小さじ2、醤油 小さじ1/2を加えましょう。

(これなら、豆腐を入れても、味が薄まりません)

(3) 木綿豆腐を 大きめの角切りにし、煮汁の中へ。

(4) 煮立ってきたら、煮汁が少ないので、落し蓋をします。

アルミホイルを落し蓋にし、弱火で 約5分煮る。

器に盛りつけたら、すりごまをふりかけ、できあがり。



イワシの味噌煮


お好みで、刻みショウガを足したり。

辛いのが好きなら、豆板醤を足してもいい。


さらに、水を加えてすりつぶせば、「冷や汁」にもなるのだ。


冷や汁


暑くて食欲のない日に、よさそう。




実際に、作ってみました。


木綿豆腐がなかったので、絹ごし豆腐を。

味噌は、インスタント味噌汁を使った。

仕上げに、刻みネギをテンコ盛り。


イワシの味噌煮


塩分が気になるお年頃なので、今回は 醤油をなしにしましたとさ。






最後は、お弁当にも合うものを。

彩りだって、キレイだぞ。



<お弁当用 海苔巻き キンパ>


材料 :

 にんじん : 1/3本 (50g)
 酢 : 大さじ1

 ソーセージ : 3本
 油 : 適量

 卵 : 1個
 砂糖 : 小さじ1
 しょうゆ : 小さじ1
 水 : 大さじ1
 削り節 : 大さじ1

 ごはん : 1合
 白炒りゴマ : 大さじ1
 ごま油 : 大さじ1/2
 塩 : 小さじ1/3

 焼き海苔 : 2枚


(1) ニンジンを細切りにする。

(2) 切ったニンジンに 酢 大さじ1 をかけ、電子レンジで 1分間加熱する。

これで、ピクルス風ニンジンになるのだ。

(3) フライパンに油をしき、ソーセージを炒めます。

焼き目がついたら、取り出しておく。

(4) 次に、フライパンで だし巻き卵を作ります。

ボウルに 卵 1個を割り入れ、砂糖 小さじ1、醤油 小さじ1、水大さじ1、削り節を加え、よく混ぜる。

(かつお節を入れることで、ダシが出ます)

油をしき 熱したフライパンに、卵液を全部 流し入れましょう。

少し固まってきたら、箸でまぜ、まず縦に半分に折り、次に 横に何度か 折り重ねる。

フライパンの端に折り重ねれば、形になってきます。

こうすれば、大きなフライパンでも、だし巻き卵が作れるのだ。

(5) これらの材料を使って、海苔巻きにします。

ごはんに、白炒りゴマ、ごま油、塩を加え、よく混ぜる。

(6) 作っておいた具材を、切ります。

だし巻き卵は、細切りに。

ソーセージは、縦半分に。

(7) 普通は「巻きす」で巻きますが、今回は、ラップを使います。

ラップをひろげ、焼きのりを置く。

その上に ごはんを置く際、ポリ袋を手にはめて ならすと、お米が手にくっつきにくい。

その時、海苔の部分を、5センチほど残しておきましょう。

(8) 具をのせ、ケチャップを一筋。

さらに、ピクルス風ニンジンをのせ、巻いていきます。

あとは、切って盛りつけたら、できあがり。



お弁当 海苔巻き

キンパ


彩りがいいので、お弁当にも ピッタリですね。





切りおき: まとめ買いまとめ切りで1日の晩ごはんをセットで保存 (実用単行本)






「キユーピー3分クッキング」、夏休みとか よく見てたな~。


夏休み見ていた番組のほとんどが、今はもうない。

「笑っていいとも」

「ベルトクイズ Q&Q」

「ごちそうさま」

「あなたの知らない世界」


そう思うと、3分クッキングって、そうとう息が長い。

日本テレビにとっても、キューピーにとっても、財産だ。


関西で見ている「キユーピー3分クッキング」は 日テレ版ですが、CBC版もあるんですね。

サイトを見ると、講師が違ってる。

歴史が長いのに、知らんかった~~。





[関係する記事]

 → 【家政婦マコさん 時短料理】 新ジャガメニュー

 → 【サバ缶レシピ】 つけうどん&トマトそば




関連記事


tag : 食べ物


<スポンサードリンク>


web拍手 by FC2

にほんブログ村 健康ブログへ







プロフィール (Who is)

荒巻ケンコー

 

管理人 : 荒巻ケンコー

50歳代に突入し、健康の話題を口にすることが多くなりました。老眼が始まったり、白髪もチラホラ。筋肉痛は、2~3日遅れる。

老化は止められないけど、緩やかにしたい。できるだけ健康でいたい。できれば、生活を楽しみたい。そういう気持ちで、情報を集め、分かりやすく記録に残しています。

おいしい食材や簡単料理にも、興味あり。


過去の病気 : 腰痛(椎間板ヘルニア 手術暦あり)
現在の病気 : 花粉症。  

最新記事一覧(サムネイル画像付き)
【老いとは?】 アップデート 【育菌に欠かせないもの】 Nov 28, 2023
【忘れる効果】 塗り絵で集中=快眠 【友野なお】 Apr 06, 2023
【ノーマン・カズンズ】 笑いで痛みを吹き飛ばした人 Apr 01, 2023
【昔話05】 王様と魔法の小鳥 【モンゴル童話】 Mar 29, 2023
【2024年のワタシへ】 侮葛に倒さる Mar 26, 2023
タグ リスト
  

 

  
食べ物   
      
認知症   
  
肩こり   
  
胃腸   
   
睡眠   
  
   
  
高血圧   
 
眼科   
  
糖尿病   
 
便秘   
 
掃除   
 
冷え性   
 
美容   
 
長寿   
  
皮膚科   
 
脳卒中   
 
ヨガ   
 
肝臓   
  
心臓   
  
癒し   
  
頭痛   
 
栄養素   
 
花粉症   
   
腎臓病   
 
熱中症   
 
がん   
 
目次   
   
   
 
バトン   
 
かゆみ   
 
下痢   
  
Diet7   
   
痛風   
   
洗濯   
  
更年期   
 
   
 
   
 
お茶   
  
   
 
弁当   
   
運動   
 
老い   
  

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
カテゴリ
アーカイブ
 ためしてガッテンの
 アーカイブ 過去記事


 → 2011年 前半
 → 2011年 後半

 → 2012年 1月~3月
 → 2012年 4月~7月
 → 2012年 8月~12月

 → 2013年 1月~3月
 → 2013年 4月~6月

 → 食べ物・料理

 [全記事表示]

にほんブログ村 にほんブログ村へ

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

検索フォーム Google

↑ 記事が見つからない時、こちらをどうぞ。
Google
注目記事 [1]
注目記事 [2]
忍者



注目記事 [3]
食べ物の記事
注目記事 [4]
ダイエット 痩身
検索フォーム FC2
FC2拍手ランキング
RSSリンクの表示
リンク
FC2カウンター


QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

にほんブログ村