【ジャガイモピザ】 残り物料理(1)
冷蔵庫に、あまり食材が残ってない。
そんな時、こんな料理はどうでしょう?
簗田圭シェフが、簡単レシピを教えてくれました。
前編は、この2品。
・ エビチリ風ジャガイモピザ。
・ 大根のネギ油和え。
「ヒルナンデス!」より、「~ 木曜夕飯に役立つ! ~ 余りがち食材で簡単絶品レシピ」からのメモ書きです。
放送日 : 2019 年 4 月 11 日 。

□ 木金レシピ

さあ、今回のテーマは何でしょうか?

「残り物で あと2日乗り切る 木金レシピ」というシリーズ。
土日に、まとめてお買い物。
そういう家庭もあるでしょう。
となると、木曜 金曜は、食材が減るだけに、マンネリになったり、品数が減ったりしがち。
そんなこと、ありませんか?
今回は、梁田シェフに、5品を伝授してもらいます。
使う食材は、冷蔵庫に残っているものだけ。
まずは、ジャガイモのを使った料理からだ。
<エビチリ風ジャガイモピザ>
(1) ジャガイモを洗って、泥を落とします。
皮がついたまま、輪切りに。
それを流水に、1分ほど さらす。
(流水でデンプンを逃がすことで、カリッと焼けます)
(2) キッチンペーパーの上に、ジャガイモを並べ、その上にも、キッチンペーパーを。
余分な水気をとる。
(3) 次に、エビチリソースを作ります。
ケチャップ 大さじ4、お酢 大さじ1、砂糖 大さじ2、塩ひとつまみに、片栗粉 小さじ1、水 大さじ4を加えて、混ぜるだけ。
粉っぽさが無くなれば、OK。
(4) ジャガイモに、小麦粉をまぶして、焼きます。
しっかり 焼き目を、つけること。
(5) 両面が焼けたら、エビチリソースをかけましょう。
(6) さらに、溶けるチーズをふりかける。
(7) フタをして、中火で 1分ほど、蒸したら、完成だ。

香ばしくって、カリッとしてて、おいしい。
ポイントは、ジャガイモの皮をむかないこと。
そして、火を通し過ぎないこと。
ちょっと、かための食感がいい。
2品目は、大根とネギを使います。
これで、副菜を作る。
<大根のネギ油和え>
(1) 皮つきのまま、大根を薄くスライス。
(2) さらに、千切りにする。
(3) 大根の千切りを耐熱容器に入れ、塩を振り、約1分間 もんで、水分を出します。
(これは、苦みを抑えて、しんなり、やわらかくするため)
(4) 次に、ネギを小口切りに。
(5) 油をフライパンで 1分ほど温めて、ネギにかける。
そう、ネギ油にするのだ。
(6) 少しだけ砂糖を加え、よく和えたら、できあがり。
お好みで、ごまを振ってください。

ネギの風味が、きいてきます。
後編では、中華の3品を。

昨日は過ごしやすかったけど、6月にしては暑い日が続きました。
こうなると、料理を作る気も減退するかもしれない。
揚げ物なら、なおさらです。
そんなこともあって、常々思うことがある。
スーパーで食材を手に取りながら、「これ、揚げてくれないかな」と。
有料でいいので、店で揚げてくれないかなというわけ。
もちろん、食材はその店で買う。
細かいことを注文されるとたいへんだから、メニューは限られたものにする。
食材によって、唐揚げ、天ぷら、フライなどにできる。
なんてことを考えたんだけど、それなら、総菜コーナーで買えばいいのでは? と思うことも。
う~~ん、どうなんだろう。
下処理までするから、揚げてくれないかな。
有料で。
(現場は嫌がるかな~)
- 関連記事
-
-
【木金レシピ】 豆腐卵とじ&ピーマン副菜 2019/06/30
-
【簡単酢豚ソース】 残り物料理(2) 2019/06/12
-
【ジャガイモピザ】 残り物料理(1) 2019/06/09
-
【レシピ(6)】 サバ缶のお好み焼き 2019/04/24
-
【レシピ(5)】 サバ缶のネギ味噌 【ヒルナンデス】 2019/04/20
-
tag : 食べ物
<スポンサードリンク>


