【サバ缶レシピ(1)】 つけうどん&トマトそば
10分ほどで作ることができる、簡単レシピ。
主役となるのは、ヘルシー食材「サバ缶」です。
第1回は、これ。
・ つけうどん。
・ トマトそば。
「ヒルナンデス!」より、「超簡単 サバ缶 アレンジ レシピ」。
放送日 : 2019 年 4 月 9 日 。

□ サバ缶料理 麺類編

さあ、今回のテーマは何でしょうか?

食材から、「サバ缶を使ったレシピ」を紹介します。
健康効果が注目され、需要を伸ばしている、サバ缶。
2014年に「117億円」だった市場規模は、2018年には「約263億円」に。
2倍以上に成長しています。
今や、ツナ缶よりサバ缶の方が、売れる時代になっているのだ。
というわけで、今回は、簡単に作ることができる「サバ缶ヘルシーメニュー」を紹介します。
教えてくれるのは、家庭料理研究家の 奥薗壽子(おくぞの としこ)先生だ。
<サバ缶のつけうどん>
材料 : 2人分
さば水煮缶 1缶
トマト 1個
しょうが 1かけ
醤油 大さじ2
みりん 大さじ2
青ねぎ 適量
冷凍うどん 2玉
(1) ボウルにサバ缶を入れ、醤油、みりん、おろししょうがを加える。
サバ缶は、汁ごと、全部使いましょう。
(2) それを、スプーンでつぶして、細かくする。
(3) さらに、トマトをすりおろして、加えます。
(4) 刻んだネギを加えれば、めんつゆが完成。
(5) 冷凍うどんを電子レンジで(袋の記載通りに)加熱します。
これで完成。

さっぱりしているので、夏におすすめかも。
サバ缶の煮汁には、「EPA」や「DHA」など、栄養成分が豊富。
うま味もあるので、全部使いましょうね。
トマトには、うま味成分の「グルタミン酸」が豊富です。
さらに、抗酸化作用のある「リコピン」も多い。
冷蔵庫にあるもので、作ってみました。
<サバ缶 トマトそば>
材料 : 1人分
さば水煮缶 100g
トマト缶(ジュース部分) 100g
チューブしょうが 適量
めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1
みりん 大さじ1
あさつき 適量
そば 1袋
(1) サバ缶を汁ごと、めんつゆ、みりん、チューブのしょうがを、器に入れる。
(2) スプーンでつぶして、細かくする。
(3) トマト缶を加えて、混ぜる。
(4) ゆでた そばを盛りつけ、あさつきを散らしたら、できあがり。

トマト缶のジュース部分を使いました。
(固形部分は、別に使う)
トマトのすりおろしだと、酸味とか違ってきそう。
パスタでもいいのかと、思えてきた。

魚介の缶詰でお世話になったのといえば、「ツナ缶」。
というか、「シーチキン」。
マヨネーズをかけて、ちょっと醤油をたらすだけで、もうおいしい。
シーチキンのオイルで、タマネギと身を炒めても、いける。
パンにはさんでも、おにぎりの具にしても、うまい。
そんな万能と思えるツナ缶を押しのけ、サバ缶が成り上がってきた。
ちょっと前は 100円で買えたのに、値段も上がってきている。
とはいえ、郊外スーパーだから、まだ安めなんだろうな。
ツナ缶の復権は、あるか?!
- 関連記事
-
-
【レシピ(3)】 サバ缶のトマトカレー 【トーストのせ】 2019/04/14
-
【レシピ(2)】 サバ缶のそぼろ 【常備菜】 2019/04/12
-
【サバ缶レシピ(1)】 つけうどん&トマトそば 2019/04/10
-
【マコさんの時短料理(4)】 ポリ袋 de 肉料理 2019/03/18
-
【時短料理(3)】 マコ流 8種の揚げ物 2019/03/17
-
tag : 食べ物
<スポンサードリンク>


