【サバ缶レシピ(1)】 つけうどん&トマトそば


10分ほどで作ることができる、簡単レシピ。

主役となるのは、ヘルシー食材「サバ缶」です。

第1回は、これ。

 ・ つけうどん。
 ・ トマトそば。



「ヒルナンデス!」より、「超簡単 サバ缶 アレンジ レシピ」

放送日 : 2019 年 4 月 9 日 。




ヒルナンデス ヘルシーサバ缶レシピ(1) つけうどん




サバ缶料理 麺類編


エノキ
さあ、今回のテーマは何でしょうか?

ササミ
食材から、「サバ缶を使ったレシピ」を紹介します。



健康効果が注目され、需要を伸ばしている、サバ缶。

2014年に「117億円」だった市場規模は、2018年には「約263億円」に。

2倍以上に成長しています。

今や、ツナ缶よりサバ缶の方が、売れる時代になっているのだ。


というわけで、今回は、簡単に作ることができる「サバ缶ヘルシーメニュー」を紹介します。

教えてくれるのは、家庭料理研究家の 奥薗壽子(おくぞの としこ)先生だ。





<サバ缶のつけうどん>


材料 : 2人分

 さば水煮缶 1缶
 トマト 1個
 しょうが 1かけ
 醤油 大さじ2
 みりん 大さじ2
 青ねぎ 適量
 冷凍うどん 2玉


(1) ボウルにサバ缶を入れ、醤油、みりん、おろししょうがを加える。

サバ缶は、汁ごと、全部使いましょう。

(2) それを、スプーンでつぶして、細かくする。

(3) さらに、トマトをすりおろして、加えます。

(4) 刻んだネギを加えれば、めんつゆが完成。

(5) 冷凍うどんを電子レンジで(袋の記載通りに)加熱します。

これで完成。



サバ缶のつけうどん


さっぱりしているので、夏におすすめかも。


サバ缶の煮汁には、「EPA」や「DHA」など、栄養成分が豊富。

うま味もあるので、全部使いましょうね。


トマトには、うま味成分の「グルタミン酸」が豊富です。

さらに、抗酸化作用のある「リコピン」も多い。







冷蔵庫にあるもので、作ってみました。


<サバ缶 トマトそば>


材料 : 1人分

 さば水煮缶 100g
 トマト缶(ジュース部分) 100g
 チューブしょうが 適量
 めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1
 みりん 大さじ1
 あさつき 適量
 そば 1袋


(1) サバ缶を汁ごと、めんつゆ、みりん、チューブのしょうがを、器に入れる。

(2) スプーンでつぶして、細かくする。

(3) トマト缶を加えて、混ぜる。

(4) ゆでた そばを盛りつけ、あさつきを散らしたら、できあがり。



サバ缶トマトそば


トマト缶のジュース部分を使いました。

(固形部分は、別に使う)

トマトのすりおろしだと、酸味とか違ってきそう。


パスタでもいいのかと、思えてきた。





水煮缶で健康になる! (学研ヒットムック)






魚介の缶詰でお世話になったのといえば、「ツナ缶」。

というか、「シーチキン」。

マヨネーズをかけて、ちょっと醤油をたらすだけで、もうおいしい。

シーチキンのオイルで、タマネギと身を炒めても、いける。

パンにはさんでも、おにぎりの具にしても、うまい。


そんな万能と思えるツナ缶を押しのけ、サバ缶が成り上がってきた。

ちょっと前は 100円で買えたのに、値段も上がってきている。

とはいえ、郊外スーパーだから、まだ安めなんだろうな。


ツナ缶の復権は、あるか?!




関連記事


tag : 食べ物


<スポンサードリンク>


web拍手 by FC2

にほんブログ村 健康ブログへ







プロフィール (Who is)

荒巻ケンコー

 

管理人 : 荒巻ケンコー

50歳代に突入し、健康の話題を口にすることが多くなりました。老眼が始まったり、白髪もチラホラ。筋肉痛は、2~3日遅れる。

老化は止められないけど、緩やかにしたい。できるだけ健康でいたい。できれば、生活を楽しみたい。そういう気持ちで、情報を集め、分かりやすく記録に残しています。

おいしい食材や簡単料理にも、興味あり。


過去の病気 : 腰痛(椎間板ヘルニア 手術暦あり)
現在の病気 : 花粉症。  

最新記事一覧(サムネイル画像付き)
【老いとは?】 アップデート 【育菌に欠かせないもの】 Nov 28, 2023
【忘れる効果】 塗り絵で集中=快眠 【友野なお】 Apr 06, 2023
【ノーマン・カズンズ】 笑いで痛みを吹き飛ばした人 Apr 01, 2023
【昔話05】 王様と魔法の小鳥 【モンゴル童話】 Mar 29, 2023
【2024年のワタシへ】 侮葛に倒さる Mar 26, 2023
タグ リスト
  

 

  
食べ物   
      
認知症   
  
肩こり   
  
胃腸   
   
睡眠   
  
   
  
高血圧   
 
眼科   
  
糖尿病   
 
便秘   
 
掃除   
 
冷え性   
 
美容   
 
長寿   
  
皮膚科   
 
脳卒中   
 
ヨガ   
 
肝臓   
  
心臓   
  
癒し   
  
頭痛   
 
栄養素   
 
花粉症   
   
腎臓病   
 
熱中症   
 
がん   
 
目次   
   
   
 
バトン   
 
かゆみ   
 
下痢   
  
Diet7   
   
痛風   
   
洗濯   
  
更年期   
 
   
 
   
 
お茶   
  
   
 
弁当   
   
運動   
 
老い   
  

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
カテゴリ
アーカイブ
 ためしてガッテンの
 アーカイブ 過去記事


 → 2011年 前半
 → 2011年 後半

 → 2012年 1月~3月
 → 2012年 4月~7月
 → 2012年 8月~12月

 → 2013年 1月~3月
 → 2013年 4月~6月

 → 食べ物・料理

 [全記事表示]

にほんブログ村 にほんブログ村へ

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

検索フォーム Google

↑ 記事が見つからない時、こちらをどうぞ。
Google
注目記事 [1]
注目記事 [2]
忍者



注目記事 [3]
食べ物の記事
注目記事 [4]
ダイエット 痩身
検索フォーム FC2
FC2拍手ランキング
RSSリンクの表示
リンク
FC2カウンター


QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

にほんブログ村