【300回記念(2)】 筋膜リリースのダイエット効果/ゲンキの時間
ドクネットに登場した先生たちが教えてくれる、スペシャルな健康情報。
2人目は、お腹周りを重点的に引き締める「筋膜リリース&エクササイズ」について。
基礎代謝を上げることで、ダイエット効果が期待できる。
ある女性は、5か月で 14kg も痩せたんです。
ドクネット:首都大学東京 健康福祉学部 理学療法学科 竹井仁 教授。
2018年3月25日放送の「健康カプセル! ゲンキの時間」より、「~ 祝300回! ~ 名医が教える健康法SP」からのメモ書き。
その2/4です。

□ 筋膜リリースでダイエット

続いてのスペシャルなドクターは、この方。
首都大学東京 健康福祉学部 理学療法学科の 竹井仁 教授です。
ご存知、運動機能のスペシャリスト。
番組では、効果的なストレッチや体幹の鍛え方について、紹介してくれました。
中でも話題になったのが、肩コリや腰のハリなど、全身の不調を改善する、「筋膜リリース」ですよね。
筋膜とは、全身の筋肉を覆い、筋肉の中にまで入り込んでいる膜のこと。
この筋膜は、日頃 よく行う動作や些細なクセなどが原因で、ねじれが生まれてしまいがちなんです。
(例:バッグをいつも決まった方の手で持つ、いつも片方の足に重心をかける、いつも同じ方を上にして足を組む等)
すると、筋肉の動きが悪くなり、血流量が低下。
コリやハリの原因となってしまうのだ。
この筋膜のねじれを正すのが、筋膜リリースってわけ。
竹井先生のお話。
「実は、その体操(筋膜リリース)をやってる時に、全身の代謝が上がってたんですね」
「代謝が上がるということは、ダイエット効果が高いということなんです」
つまり、筋膜リリースで痩せる! ということ。
[体験談]
34歳の女性、Aさん。
エクササイズなどに加え、準備運動として、数種類の筋膜リリースを、5か月間 行いました。
その結果、体重が「82kg」から「68kg」に。
5か月で、14kg も痩せたのでした。
スゴイ!
ウエストは、2サイズのダウン。

竹井先生は言いました。
「筋膜をリリースするということは、歩くにしても、立つにしても、動作をするにしても、その時に、参加する筋肉の量が増えていく」
例えば、腹筋運動で、お腹周りにある筋肉のうち、6割くらいしか働いていなかったとします。
それが、事前に筋膜リリースを行うことで、より多くの筋肉を参加させられるというのです。
これは日常生活でも同じで、ちょっとした動作でも、より多くの筋肉を使うことになる。
つまり、代謝が上がり、消費カロリーがUPするってわけ。
まずは、おさらいから。
<筋膜リリース>
(1) 左足を前に出し、右手をテーブルにつきます。
(2) 左腕を天井に向かって伸ばし、15秒キープ。
この時、後ろ足のヒザは曲げないようにして、しっかり伸ばしましょう。
(3) 続いて、上げている腕の方向に 顔と身体をひねり、気持ちよく感じるところで、15秒キープ。
(4) さらに、その姿勢から、右ヒジをテーブルにつけて、15秒。
この時、置いているヒジが、肩の内側に入るくらいまでひねるのがポイント。
(5) これらを、左右1セットとし、1日に3セットを目安に行うとよい。

<お腹周りを引き締める筋膜リリース>
(1) 仰向けになり、両手両足をしっかりと伸ばし、20秒間キープする。
(2) 次に、右ヒザを上げ、少し身体を起こしながら、左の手のひらで 右ヒザの外側を触り、足元へ滑らせて行きます。
この時、右手と左足もしっかりと伸ばし、こちらも20秒。
(3) 再び 20秒間 両手両足を伸ばし、左右を変えて、また20秒。
これらを1セットとし、1日3セットが目安になります。

続いては、立って行うエクササイズ。
<お腹周りを引き締めるエクササイズ>
(1) 足を肩幅ぐらいに開き、肩の高さで腕を組む。
(2) その状態で、骨盤のみを左にひねって、3~5秒キープ。
この時、ヒザは曲げず、肩を動かさないようにしましょう。
(3) 右側も同様に行い、左右10セットが目安です。

筋膜リリースで、代謝アップを目指しましょう!

続いては、高血圧予防になる「酢ピーナッツ」について。
- 関連記事
-
-
【300回記念(4)】 iPS細胞で腎臓再生/ゲンキの時間 2018/03/30
-
【300回記念(3)】 酢ピーナッツで高血圧予防/健康カプセル! ゲンキの時間 2018/03/30
-
【300回記念(2)】 筋膜リリースのダイエット効果/ゲンキの時間 2018/03/25
-
【300回記念(1)】 認知症予防にオルゴール/健康カプセル! ゲンキの時間 2018/03/25
-
【寒暖差疲労 対策】 副交感神経を優位にする方法/健康カプセル! ゲンキの時間 2018/03/19
-
tag : 健康カプセル!ゲンキの時間 ダイエット
<スポンサードリンク>


