「食べたものを記録する│私はこうして痩せました(1)」

今でこそ、BMIや体脂肪が正常範囲内ですが、以前は違いました。

平成8年の健康診断表を見ると、今より 20㎏ 太っています。

肥満度、+40%とか、書いてある。

この頃が、ピークかなあ。



学生時代は、健康診断でひっかかることはありませんでした。

それが就職してから、不規則な生活とストレス、それにお酒が加わって、体重が増加。

こういうパターンは、私以外にも多いかもしれませんね。


健康診断で肥満判定されてからも、痩せたいな~と漠然と思いながらも、特に何かするわけではありませんでした。

なので、体重が減るわけもなく、そのまま。

ところが、血液検査が加わる歳になって、事情が変わってきます。

肥満に加え、脂肪肝の疑いが出てきた。


それで前より、痩せないといけないなあ、と思いはじめたわけです。




最初にやったのは、運動。

といっても、きつい運動ではなく、ウォーキングです。

毎日、1時間ほど歩くようにしました。

これで体重が少し減った。


でも、すぐにそれ以上減らなくなるんですよね。

便秘が治ったとか、副産物もありましたが、体重はそれ以上変わらず。

健康的になって、ご飯がおいしくなったし。


そこで、食べたものを書き出すようにしました。

当時、“レコーディングダイエット”という言葉はありませんでしたが、それに似たことをやっていたわけです。


といっても、書き出すだけで、カロリー計算するわけでもなく、ただただ書くだけだった。

なので、これも体重に影響なし。



その後、時間が経つわけですが、ある日、このままでは面白くないということで、もう少しキッチリやろうと思い直します。

そこで出会ったのが、“Diet7”というソフト。


これは、アイコンをドラッグし分量を記入するだけで、カロリー計算してくれます。

また、それだけではなく、どのような栄養素を摂りすぎていて、どのような栄養素が不足しているかも、教えてくれる。



ダイエット7




そうすると、自分の傾向が見えてくるわけですね。

人によっては、たんぱく質が足りてないとか、脂肪が多すぎるとか、糖質が多いとか、食物繊維が足りてないとか、それがグラフで分かります。



ダイエット7




これをコツコツ記録するようになって、体重が減りはじめました。

また、運動だけではダイエットに限界があることも、分かってきます。


“何となく”では分からないことが、図や数値で表されるので、分かりやすくなります。

そして、自分の改善点も、見えてくる。



ダイエットの目的は、“実際に痩せる”ことなので、この“実際”に注目します。


実際、どのくらい食べているのか?

実際、どの栄養が摂りすぎなのか?

実際、どの栄養が足りないのか?


それを、Diet7から読み解くのです。



そうすれば、痩せる糸口がつかめるのではないでしょうか?

実際に何をやればよいか、見えてきます。



経験上、何となくでは痩せませんでしたが、

実際に生活の一部を変えると、ちゃんと痩せましたよ。



きっとこれは、太っている人ほど、チャンスなのでしょう。

生活を変えさえすれば、痩せると思います。





TANITA 【乗った人をピタリと当てる「乗るピタ機能」搭載】 体組成計 シルバー BC-705-SV



簡単!食品カロリー早わかりBOOK―サッと見れば、1個、1尾、1束、1杯、1人分…がパパッとわかる





次回は、具体的な使い方について書きたいと思います。




関連記事


tag : ダイエット Diet7


<スポンサードリンク>


web拍手 by FC2

にほんブログ村 健康ブログへ







プロフィール (Who is)

荒巻ケンコー

 

管理人 : 荒巻ケンコー

50歳代に突入し、健康の話題を口にすることが多くなりました。老眼が始まったり、白髪もチラホラ。筋肉痛は、2~3日遅れる。

老化は止められないけど、緩やかにしたい。できるだけ健康でいたい。できれば、生活を楽しみたい。そういう気持ちで、情報を集め、分かりやすく記録に残しています。

おいしい食材や簡単料理にも、興味あり。


過去の病気 : 腰痛(椎間板ヘルニア 手術暦あり)
現在の病気 : 花粉症。  

最新記事一覧(サムネイル画像付き)
【老いとは?】 アップデート 【育菌に欠かせないもの】 Nov 28, 2023
【忘れる効果】 塗り絵で集中=快眠 【友野なお】 Apr 06, 2023
【ノーマン・カズンズ】 笑いで痛みを吹き飛ばした人 Apr 01, 2023
【昔話05】 王様と魔法の小鳥 【モンゴル童話】 Mar 29, 2023
【2024年のワタシへ】 侮葛に倒さる Mar 26, 2023
タグ リスト
  

 

  
食べ物   
      
認知症   
  
肩こり   
  
胃腸   
   
睡眠   
  
   
  
高血圧   
 
眼科   
  
糖尿病   
 
便秘   
 
掃除   
 
冷え性   
 
美容   
 
長寿   
  
皮膚科   
 
脳卒中   
 
ヨガ   
 
肝臓   
  
心臓   
  
癒し   
  
頭痛   
 
栄養素   
 
花粉症   
   
腎臓病   
 
熱中症   
 
がん   
 
目次   
   
   
 
バトン   
 
かゆみ   
 
下痢   
  
Diet7   
   
痛風   
   
洗濯   
  
更年期   
 
   
 
   
 
お茶   
  
   
 
弁当   
   
運動   
 
老い   
  

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
カテゴリ
アーカイブ
 ためしてガッテンの
 アーカイブ 過去記事


 → 2011年 前半
 → 2011年 後半

 → 2012年 1月~3月
 → 2012年 4月~7月
 → 2012年 8月~12月

 → 2013年 1月~3月
 → 2013年 4月~6月

 → 食べ物・料理

 [全記事表示]

にほんブログ村 にほんブログ村へ

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

検索フォーム Google

↑ 記事が見つからない時、こちらをどうぞ。
Google
注目記事 [1]
注目記事 [2]
忍者



注目記事 [3]
食べ物の記事
注目記事 [4]
ダイエット 痩身
検索フォーム FC2
FC2拍手ランキング
RSSリンクの表示
リンク
FC2カウンター


QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

にほんブログ村