「背中、脊柱起立筋を伸ばす/腰痛 ストレッチ」

寒くなってまいりました。

そして寒くなると怖いのが、腰の痛みです。

冬は嫌いではないのですが、腰痛持ちなもので、正直、怖さもあります。





痛みと歪みを治す健康ストレッチ





実は、ここ最近、腰の調子が思わしくありませんでした。

で、腰の後ろ側を触ってみたところ、「?!」となった。

背骨に沿った筋肉、脊柱起立筋の左側だけが、すごく凝っているのです。


これが原因か? と思い、伸ばすことに。

それでやったのが、以下の動作。



手を伸ばす

腰痛 ストレッチ

これが一番手軽で、よく効く感じがします。

片腕ずつ、天に向かって押し上げる。

凝っていた背骨沿い、腰のあたりの筋肉を意識してみてください。

余裕が出てきたら、体を少し曲げてみるのもよし。

ただし、鋭い痛みが出たらやめてくださいね。




おじぎ

腰痛 ストレッチ

頭の後ろで手を組んで、おじぎします。

背中の真ん中あたりの筋肉がほぐれませんか?

おへそをのぞくように、さらに深くおじぎすると、腰のあたりの筋肉も、伸びてきます。


次に、手をだらんとさせ、下の方まで曲げる。

この時、腰回りの筋肉を意識します。


イスに座ったままでも、OK。

イスの上で、頭の後ろで両腕を組み、おへそをのぞく感じで曲げる。

余裕があれば、ひねりも加えます。

頭の後ろで組んだ腕の肘を、反対側の太ももの方向に曲げます。

左右均等にどうぞ。


これも、鋭く痛むときは、注意。




ネコのポーズ

四つん這いになって、平行を保ちます。

腰痛 ストレッチ


息を吐きながら背中を丸めます。

腰痛 ストレッチ

お腹をへこませるようにしながら、この姿勢をキープして、呼吸する。


次に、息を吸いながら背中をそらせ、顔は見上げる。

腰痛 ストレッチ

そのままで、しばらく呼吸する。


これを繰り返します。




行かないでのポーズ

四つん這いになって、左手と右足、右手と左足のように、反対側の手足を伸ばします。

腰痛 ストレッチ

呼吸しながら、数秒キープ。



こういうことを続けていたら、腰の痛みが引きました。

初日は、背中のあたりが温かくなった。




そして痛みが引いたので、背筋を鍛えることも。


背筋を鍛える

お腹の下に二つに折りたたんだ座布団を敷き、ゆっくり上半身を持ち上げます。

腰痛 ストレッチ


でも、痛い時は、やめてくださいね。

特に、鋭い痛みは、注意。



背中を伸ばすのは、正座からおじぎして、手を伸ばすのも、いいかも。

腰痛 ストレッチ





DVDで覚える自力整体



DVD付ストレッチ大全―体の伸びセンサーを自由自在に操る!!







おかげさまで、今は調子がいいです。

腰の調子が思わしくない人は、背骨に沿った筋肉をチェックしてください。

こわばっていませんか?

それも片方だけ、大きくなってません?

もしそうだったら、ストレッチをどうぞ。

ゆっくり動かして、硬い方をやわらかくし、また、眠っている方を起こしてください。


でも、鋭い痛みがあるなど、違和感のある人は、まずお医者さんへ…




関連記事


tag : 腰痛・関節痛 ストレッチ


<スポンサードリンク>


web拍手 by FC2

にほんブログ村 健康ブログへ







プロフィール (Who is)

荒巻ケンコー

 

管理人 : 荒巻ケンコー

50歳代に突入し、健康の話題を口にすることが多くなりました。老眼が始まったり、白髪もチラホラ。筋肉痛は、2~3日遅れる。

老化は止められないけど、緩やかにしたい。できるだけ健康でいたい。できれば、生活を楽しみたい。そういう気持ちで、情報を集め、分かりやすく記録に残しています。

おいしい食材や簡単料理にも、興味あり。


過去の病気 : 腰痛(椎間板ヘルニア 手術暦あり)
現在の病気 : 花粉症。  

最新記事一覧(サムネイル画像付き)
【老いとは?】 アップデート 【育菌に欠かせないもの】 Nov 28, 2023
【忘れる効果】 塗り絵で集中=快眠 【友野なお】 Apr 06, 2023
【ノーマン・カズンズ】 笑いで痛みを吹き飛ばした人 Apr 01, 2023
【昔話05】 王様と魔法の小鳥 【モンゴル童話】 Mar 29, 2023
【2024年のワタシへ】 侮葛に倒さる Mar 26, 2023
タグ リスト
  

 

  
食べ物   
      
認知症   
  
肩こり   
  
胃腸   
   
睡眠   
  
   
  
高血圧   
 
眼科   
  
糖尿病   
 
便秘   
 
掃除   
 
冷え性   
 
美容   
 
長寿   
  
皮膚科   
 
脳卒中   
 
ヨガ   
 
肝臓   
  
心臓   
  
癒し   
  
頭痛   
 
栄養素   
 
花粉症   
   
腎臓病   
 
熱中症   
 
がん   
 
目次   
   
   
 
バトン   
 
かゆみ   
 
下痢   
  
Diet7   
   
痛風   
   
洗濯   
  
更年期   
 
   
 
   
 
お茶   
  
   
 
弁当   
   
運動   
 
老い   
  

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
カテゴリ
アーカイブ
 ためしてガッテンの
 アーカイブ 過去記事


 → 2011年 前半
 → 2011年 後半

 → 2012年 1月~3月
 → 2012年 4月~7月
 → 2012年 8月~12月

 → 2013年 1月~3月
 → 2013年 4月~6月

 → 食べ物・料理

 [全記事表示]

にほんブログ村 にほんブログ村へ

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

検索フォーム Google

↑ 記事が見つからない時、こちらをどうぞ。
Google
注目記事 [1]
注目記事 [2]
忍者



注目記事 [3]
食べ物の記事
注目記事 [4]
ダイエット 痩身
検索フォーム FC2
FC2拍手ランキング
RSSリンクの表示
リンク
FC2カウンター


QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

にほんブログ村