「ためしてガッテン アーカイブ 2012 前半」
2012年にレビューしたNHK総合「ためしてガッテン」の目次です。
その前半戦。
![NHK ためしてガッテン 2012年 05月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61A7CjtmGQL._SX200_.jpg)
<2012年 1月~>
□ 1月11日 「不眠ストレス緊張撃退 1日15分!脳の簡単トレ」 [病気と治療法]
□ 1月18日 「まさか!!もの忘れに効く薬があったなんて」 [病気と治療法]
□ 1月25日 「30秒で肌が! 血管が! 冬の若返りストレッチ」 [病気と治療法]
□ 2月1日 「40代から特にキケン!とれない足腰ヒザ痛みの真犯人」 [病気と治療法]
□ 2月8日 「甘!1秒で糖度急上昇 イチゴびっくり裏技集」 [食べ物]
□ 2月15日 「腰痛&手の痛みに新技 ついに劇的回復!」 [病気と治療法]
□ 2月22日 「笑顔が戻った!認知症 治るタイプ大発見SP」 [病気と治療法]
□ 2月29日 「あなたの知らない寝相 寝言・夢にひそむ病!」 [病気と治療法]
□ 3月7日 「毛穴の目立つ人必見!キレイに消す最終ワザ」 [美容]
□ 3月14日 「冷凍解凍に新ワザ誕生 速い!プリプリ!美味」 [食べ物]

<ためしてガッテンのアーカイブ>
ガッテン 2011年 1月~6月
ガッテン 2011年 7月~12月
ガッテン 2012年 4月~7月
その前半戦。
![NHK ためしてガッテン 2012年 05月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61A7CjtmGQL._SX200_.jpg)
<2012年 1月~>
□ 1月11日 「不眠ストレス緊張撃退 1日15分!脳の簡単トレ」 [病気と治療法]
不安と客観視。
座禅の効果。
簡単脳トレで不安を解消。
□ 1月18日 「まさか!!もの忘れに効く薬があったなんて」 [病気と治療法]
てんかんから物忘れに?
高齢者のてんかんと抑圧細胞。
隠れ脳梗塞に注意。
□ 1月25日 「30秒で肌が! 血管が! 冬の若返りストレッチ」 [病気と治療法]
体が硬いと血管も硬い?
コラーゲンの糖化。
ストレッチで元に戻そう。
□ 2月1日 「40代から特にキケン!とれない足腰ヒザ痛みの真犯人」 [病気と治療法]
股関節が膝痛や腰痛の原因に?
お椀と変形性股関節症。
貧乏ゆすりで再生。
□ 2月8日 「甘!1秒で糖度急上昇 イチゴびっくり裏技集」 [食べ物]
甘いイチゴの見分け方。
ストローでヘタを取る。
傷んだイチゴをよみがえらせる裏ワザ。
□ 2月15日 「腰痛&手の痛みに新技 ついに劇的回復!」 [病気と治療法]
腱鞘炎を甘くみるな。
早期なら、バネ指も治りやすい。
ヘバーデン結節のテープ療法。
腰痛対策に、痛み日記。
□ 2月22日 「笑顔が戻った!認知症 治るタイプ大発見SP」 [病気と治療法]
特発性正常圧水頭症とは?
脳脊髄液の影響。
間違えやすい慢性硬膜下血腫。
□ 2月29日 「あなたの知らない寝相 寝言・夢にひそむ病!」 [病気と治療法]
夢が言葉と行動に?
レム睡眠行動障害とは?
投薬で治る?
□ 3月7日 「毛穴の目立つ人必見!キレイに消す最終ワザ」 [美容]
毛穴が目立つ原因は、オレイン酸?
対策法は、やさしい洗顔と保湿。
ニキビ治療薬アダパレンとは?
□ 3月14日 「冷凍解凍に新ワザ誕生 速い!プリプリ!美味」 [食べ物]
ドリップを少なくする秘訣は、「氷温」にあった。
氷水で解凍することで、食材がピチピチに。
フタを使って凍ったまま調理。

<ためしてガッテンのアーカイブ>
ガッテン 2011年 1月~6月
ガッテン 2011年 7月~12月
ガッテン 2012年 4月~7月



「ためしてガッテン アーカイブ 2011後記」
これまでレビューしたNHK「ためしてガッテン」の目次です。
2011年の7月から12月まで。
![NHK ためしてガッテン 2012年 02月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/6179gRXI8cL._SX200_.jpg)
<2011年 7月~12月>
□ 07月06日 「数字トリック見破り術」 [生活]
□ 07月13日 「血液からツヨくなる!熱中症で死ぬもんかSP」 [健康法]
□ 07月20日 「門外不出!料亭おかゆ 秘技・奥義一挙大公開」 [食べ物]
□ 07月27日 「暑さも光熱費も激減!時短ミラクル料理革命」 [生活]
□ 08月03日 「街のウワサを大検証 それってホント!?スペシャル」 [生活]
□ 08月24日 「脳血管が突然詰まる!あなたを狙う巨大血栓」 [生活習慣病]
□ 08月31日 「もみ出し&マッサージ ホントの実力大検証!」 [健康法]
□ 09月07日 「香り激増!青じそ徹底活用術」 [食べ物]
□ 09月12日 「腎臓が突然ダメになる 急増!沈黙の新現代病」 [生活習慣病]
□ 09月28日 「不眠・めまい・耳鳴り 不快症状を解消せよ!」 [病気と治療法]
□ 10月05日 「糖尿病が完治する!?すい臓を復活させる薬」 [生活習慣病]
□ 10月12日 「ついに皆伝! 京料亭に伝わる昆布ダシの奥義」 [食べ物]
□ 10月19日 「夢に見た!たるみ解消 美ボディ実現の科学技」 [ダイエット]
□ 10月26日 「感動!禁煙がこんなに超簡単だなんて!SP」 [禁煙]
□ 11月02日 「秋!根菜に大感謝 とっておきの裏ワザ百科」 [食べ物]
□ 11月09日 「生かす!きのこパワー 13倍UP 激うま健康ワザ」 [食べ物]
□ 11月16日 「驚異の回復!腰の痛み」 [腰痛・関節痛]
□ 11月30日 「守れ、女性のカラダ!子宮のコブの大誤解」 [病気と治療法]
□ 12月07日 「銀座・高級天ぷら技が 我が家のものになる!」 [食べ物]
□ 12月14日 「腸の不調を退治せよ!しつこい下痢の真犯人」 [胃腸]
→ 2010年と2011年1月~6月分はこちら。


<ためしてガッテンのアーカイブ>
ガッテン 2011年 1月~6月
ガッテン 2012年 1月~3月
ガッテン 2012年 4月~7月
2011年の7月から12月まで。
![NHK ためしてガッテン 2012年 02月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/6179gRXI8cL._SX200_.jpg)
<2011年 7月~12月>
□ 07月06日 「数字トリック見破り術」 [生活]
4割引セールと5割分の商品券還元、どっちがお得?
モンティ・ホール問題。
乳がん検診のマジック。
顧客満足度 98.7%のわけ。
□ 07月13日 「血液からツヨくなる!熱中症で死ぬもんかSP」 [健康法]
熱中症と、塩分補給。
暑さに強くなる飲み物。
運動後の牛乳。
□ 07月20日 「門外不出!料亭おかゆ 秘技・奥義一挙大公開」 [食べ物]
誤嚥(ごえん)のメカニズム。
安全で おいしいおかゆ。
料亭のおかゆ。
□ 07月27日 「暑さも光熱費も激減!時短ミラクル料理革命」 [生活]
フタで、料理時間を短く。
蒸気パワー。
フライパンで ゆで卵。
パンやシューマイが復活。
□ 08月03日 「街のウワサを大検証 それってホント!?スペシャル」 [生活]
骨盤ダイエットの効果は?
体温を上げると、免疫力はアップする?
あれでガン予防?
□ 08月24日 「脳血管が突然詰まる!あなたを狙う巨大血栓」 [生活習慣病]
ノックアウト型脳梗塞。
血栓を溶かす、tPA。
脳梗塞予防の薬、ワルファリンとダビガトラン。
動脈硬化予防。
□ 08月31日 「もみ出し&マッサージ ホントの実力大検証!」 [健康法]
もみ出しで、脂肪は減るか?
動脈マッサージで、高血圧を改善。
認知症に、タッチケア。
□ 09月07日 「香り激増!青じそ徹底活用術」 [食べ物]
シソの効果。
香を高める。
保存方法。
□ 09月12日 「腎臓が突然ダメになる 急増!沈黙の新現代病」 [生活習慣病]
腎臓と人工透析。
尼崎市の取り組み。
クレアチニンで、チェック。
尿酸にも注意。
□ 09月28日 「不眠・めまい・耳鳴り 不快症状を解消せよ!」 [病気と治療法]
片頭痛とセロトニン。
脳の過敏状態。
片頭痛の薬、トリプタン。
□ 10月05日 「糖尿病が完治する!?すい臓を復活させる薬」 [生活習慣病]
糖尿病とβ細胞。
インスリンで治療。
睡眠時間と血糖値。
□ 10月12日 「ついに皆伝! 京料亭に伝わる昆布ダシの奥義」 [食べ物]
幻の昆布を家庭で。
昆布レシピ。
□ 10月19日 「夢に見た!たるみ解消 美ボディ実現の科学技」 [ダイエット]
たるみ物質 EMCL(筋細胞外脂肪)。
スロートレーニングで、たるみ対策。
大股歩き。
□ 10月26日 「感動!禁煙がこんなに超簡単だなんて!SP」 [禁煙]
禁煙補助薬 バレニクリン。
喜びが完成しない脳。
フューチャーペイシング法。
□ 11月02日 「秋!根菜に大感謝 とっておきの裏ワザ百科」 [食べ物]
おいしいニンジンの見分け方と保存法。
魔法のジャガイモ。
スイカ並みの大根。
里芋アイス。
□ 11月09日 「生かす!きのこパワー 13倍UP 激うま健康ワザ」 [食べ物]
氷エノキとキノコキトサン。
キノコの保存方法。
干しエノキ。
□ 11月16日 「驚異の回復!腰の痛み」 [腰痛・関節痛]
椎間板ヘルニアとは?
マクロファージがヘルニアを食べる。
側坐核とオピオイド。
腰痛の原因は、ストレスだった?
□ 11月30日 「守れ、女性のカラダ!子宮のコブの大誤解」 [病気と治療法]
子宮筋腫は、大きさじゃない?
横コブ、外コブ、内コブ、の3つのタイプ。
子宮鏡手術。
□ 12月07日 「銀座・高級天ぷら技が 我が家のものになる!」 [食べ物]
天ぷらは揚げ料理ではない?
かぼちゃの巨大天ぷら。
かき揚げ、達人の天ぷら。
□ 12月14日 「腸の不調を退治せよ!しつこい下痢の真犯人」 [胃腸]
慢性下痢とストレス。
過敏性腸症候群。
腸内細菌と薬。
→ 2010年と2011年1月~6月分はこちら。


<ためしてガッテンのアーカイブ>
ガッテン 2011年 1月~6月
ガッテン 2012年 1月~3月
ガッテン 2012年 4月~7月



「ためしてガッテン アーカイブ 2010~2011前期」
これまでレビューしたNHK「ためしてガッテン」の目次です。
2010年のテーマを9件。
2011年のテーマを、1月から6月まで。
![NHK ためしてガッテン 2012年 02月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/6179gRXI8cL._SX200_.jpg)
<2010年>
□ 4月21日 「頑固な便秘が治った! 腸スッキリ最新対策術」 [胃腸]
□ 8月25日 「夏冷え解消! しょうが 使い方が間違ってた!」 [食べ物]
□ 9月29日 「10秒で8個むけるワザ 新発想! 激ウマゆで卵」 [食べ物]
□ 10月14日 「超えた! 食べるラー油 とうがらし辛さを抜く 健康美味ワザ」 [食べ物]
□ 11月10日 「太めの人ほど効果あり こんにゃく裏ワザ大全」 [食べ物]
□ 11月17日 「600人を襲う! 謎の不元気症候群」 [心身の健康]
□ 11月24日 「日本伝統あの発酵食で 驚きコレステ減効果」 [食べ物]
□ 12月8日 「血糖値を下げたい人へ 効果最速の秘策SP」 [生活習慣病]
□ 12月15日 「バン!おなかの血管が突然破裂する日」 [生活習慣病]
<2011年 1月~6月>
□ 01月05日 「決定版!こんな簡単にやせちゃいましたSP」 [ダイエット]
□ 01月12日 「○○でがん死亡率激減!?超健康パワーの裏ワザ」 [食べ物]
□ 01月19日 「本当に血管が若返る! コレステロールの調整術」 [生活習慣病]
□ 01月26日 「お尻の悩みNo.1 痔 誰にも聞けなかった話」 [病気と治療法]
□ 02月02日 「がん発見!最先端SP」 [病気と治療法]
□ 02月09日 「脳と身体を刺激せよ!やる気の源は○の裏に」 [歯]
□ 02月16日 「タチの悪い高血圧が!3週間で正常化する法」 [生活習慣病]
□ 03月02日 「出た! 魚さばき必勝法」 [食べ物]
□ 04月06日 「目の不快感・一発解決SP」 [眼]
□ 04月20日 「役立ちたい!避難生活が楽になる裏ワザSP」 [健康法]
□ 04月27日 「心臓が突然、止まる! 200万人に潜む異常音」 [心臓]
□ 05月11日 「大検証! 体温アップで超健康の真実」 [健康法]
□ 05月18日 「アンチエイジングだ! 肌ホネ血管一挙に若く保つ方法」 [健康法]
□ 05月25日 「内臓が突然、溶ける!」 [病気と予防法]
□ 06月01日 「みそ汁もラーメンも! レモンで激うまにする本気の裏技」 [食べ物]
□ 06月08日 「医学が認めた! 食欲をコントロールできる技」 [ダイエット]
□ 06月15日 「至福!丸ごと食べタイ 漁師直伝 タイ味わい術」 [食べ物]
□ 06月22日 「免疫力を低下・突然死を招く感染症」 [歯]
□ 06月29日 「肝臓の健康を守れSP」 [生活習慣病]


<ためしてガッテンのアーカイブ>
ガッテン 2011年 7月~12月
ガッテン 2012年 1月~3月
ガッテン 2012年 4月~7月
2010年のテーマを9件。
2011年のテーマを、1月から6月まで。
![NHK ためしてガッテン 2012年 02月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/6179gRXI8cL._SX200_.jpg)
<2010年>
□ 4月21日 「頑固な便秘が治った! 腸スッキリ最新対策術」 [胃腸]
便秘解消法が、症状を悪化させる場合も。
スーパー便秘とは?
スッキリ排便するコツ。
ごはんが効く?
□ 8月25日 「夏冷え解消! しょうが 使い方が間違ってた!」 [食べ物]
冷え解消に使われる、ショウガの効果的な使い方。
ウルトラしょうがの作り方。
□ 9月29日 「10秒で8個むけるワザ 新発想! 激ウマゆで卵」 [食べ物]
卵を簡単にむく方法。
とろ~り、煮卵の作り方。
卵とコレステロール。
□ 10月14日 「超えた! 食べるラー油 とうがらし辛さを抜く 健康美味ワザ」 [食べ物]
乾燥とうがらしから辛さを抜く方法。
真っ赤ジャンの作り方。
□ 11月10日 「太めの人ほど効果あり こんにゃく裏ワザ大全」 [食べ物]
こんにゃくとグルコマンナン。
便秘解消とダイエット。
こんにゃくのおいしさを5秒で引き出す裏ワザ。
□ 11月17日 「600人を襲う! 謎の不元気症候群」 [心身の健康]
LOH 症候群とは?
テストステロンの治療。
男性ホルモンの秘策。
□ 11月24日 「日本伝統あの発酵食で 驚きコレステ減効果」 [食べ物]
酒かすでコレステロールが下がる?
レジスタントプロテインとは?
□ 12月8日 「血糖値を下げたい人へ 効果最速の秘策SP」 [生活習慣病]
糖尿病の新薬登場?
トカゲとインクレチン関連薬。
□ 12月15日 「バン!おなかの血管が突然破裂する日」 [生活習慣病]
大動脈瘤の原因。
予防と治療。
<2011年 1月~6月>
□ 01月05日 「決定版!こんな簡単にやせちゃいましたSP」 [ダイエット]
部分やせには順序あり。
食前運動、効果絶大。
意識でやせよう。
その場ダッシュと、スローステップ運動。
□ 01月12日 「○○でがん死亡率激減!?超健康パワーの裏ワザ」 [食べ物]
お茶で長寿?
掛川の健康緑茶。
ガッテン流 すり鉢茶。
□ 01月19日 「本当に血管が若返る! コレステロールの調整術」 [生活習慣病]
善玉コレステロールとは? 悪玉コレステロールとは?
善玉を増やして、プラークを除去。
□ 01月26日 「お尻の悩みNo.1 痔 誰にも聞けなかった話」 [病気と治療法]
チンパンジーには、イボ痔がない?
イボ痔の原因。
予防改善の3大鉄則。
ALTA(アルタ)療法。
□ 02月02日 「がん発見!最先端SP」 [病気と治療法]
つらくない仮想内視鏡。
肺がん検診に、喀痰細胞診。
リンチ症候群とは?
がんの危険度チェック。
□ 02月09日 「脳と身体を刺激せよ!やる気の源は○の裏に」 [歯]
噛むことで健康に。
歯根膜と三叉神経。
入れ歯の効果。
□ 02月16日 「タチの悪い高血圧が!3週間で正常化する法」 [生活習慣病]
コントロール不良高血圧とは?
利尿薬で、改善。
□ 03月02日 「出た! 魚さばき必勝法」 [食べ物]
15分で上手になる、魚のさばき方。
コツは、ナイフ。
さしみの切り方。
□ 04月06日 「目の不快感・一発解決SP」 [眼]
まぶたの不快感、結膜弛緩症。
白目が黒目の方に伸びる、翼状片。
□ 04月20日 「役立ちたい!避難生活が楽になる裏ワザSP」 [健康法]
エコノミークラス症候群。
ガッテン流イナバウアー。
肺炎予防に歯みがき。
眠りを誘う、タッピング・タッチ。
□ 04月27日 「心臓が突然、止まる! 200万人に潜む異常音」 [心臓]
心拡大と心肥大。
心臓弁膜症。
聴診器で診断。
□ 05月11日 「大検証! 体温アップで超健康の真実」 [健康法]
熱ショックたんぱく質の効果。
体温を上げる方法。
マイルド加温療法と和温療法。
□ 05月18日 「アンチエイジングだ! 肌ホネ血管一挙に若く保つ方法」 [健康法]
老化の原因は、AGE?
終末糖化産物とは?
糖化防止の簡単ワザ。
□ 05月25日 「内臓が突然、溶ける!」 [病気と予防法]
すい臓が溶ける?
急性すい炎と慢性すい炎の原因。
アルコールはほどほどに。
□ 06月01日 「みそ汁もラーメンも! レモンで激うまにする本気の裏技」 [食べ物]
レモンと シトラール。
レモンの絞り方。
凍らせる豊橋方式。
□ 06月08日 「医学が認めた! 食欲をコントロールできる技」 [ダイエット]
食欲を抑制する物質、ヒスタミン。
噛んで増やせ。
ヒスタミンの原料になる、ヒスチジン。
□ 06月15日 「至福!丸ごと食べタイ 漁師直伝 タイ味わい術」 [食べ物]
鯛をおいしくする方法。
湯引きで、プリプリ、ウマウマ。
家庭で歯ごたえを楽しむ方法。
□ 06月22日 「免疫力を低下・突然死を招く感染症」 [歯]
糖尿病と歯周病。
歯のお手入れの、落とし穴。
歯の健康が、身体の健康に。
□ 06月29日 「肝臓の健康を守れSP」 [生活習慣病]
脂肪肝から、肝臓ガンに?
NASH、非アルコール性脂肪肝炎。
肝臓の脂肪を減らす技。
ウコンの落とし穴。


<ためしてガッテンのアーカイブ>
ガッテン 2011年 7月~12月
ガッテン 2012年 1月~3月
ガッテン 2012年 4月~7月


